各種データ | |
山名 | 朝日岳(あさひだけ)[北ア] |
日程 | 2003年6月28日(土)-6月29日(日) |
標高 | 2418.3m |
歩行距離 | 10km |
歩行時間 | 8時間 |
ルート | 小川温泉元湯8:20/バス→北又小屋9:10/9:20→イブリ山14:10→朝日小屋16:20 下山ルートタイム不明 |
形式 | 車+バス/山小屋1泊/一般登山道・往復/集団登山 |
パーティー | 朝日岳山開き登山会参加者 約100名(青年山の会3名含む) |
地図 | Yahoo!地図情報 |
メモ | 今回は、大蓮華山保勝会・朝日町観光協会主催の朝日岳山開き登山会への参加させて頂きました。約100人が7つの班に分かれての大集団登山でした。荒天のため残念ながら朝日岳の山頂へ登ることはできませんでした。 |
こういった登山会に参加するのは初めてだった。町長さんやら警察署長さんやら大勢の挨拶、紹介があり、ローカルテレビの取材カメラも来ていた。ここからバスに分乗して、北又小屋まで向かう。歩いたら3時間はかかる道をバスでゴトゴト。道がところどころ悪く寝るに寝れない。1時間ほどで北又小屋に到着。
北又小屋に着いた頃には雨の激しさがピークになり、このまま出発できるのか不安だったが、逆にこれだけ大勢居ると遭難の心配もまずない。とにもかくにも出発。
大人数の集団登山だけあって、ガイドブック通りのゆっくりペース。辛さを感じないペースというのはこういうものかと勉強になった。途中、設置されて横断幕?に元気付けられる。
コース上はかなり雪が残っていたが、それでもところどころでお花を見ることができた。しかし、案の定花の名前はわからない。わかったのは水芭蕉くらい。本気で白馬を満喫するためには、花をしっかり勉強してから行きたいと思うのである。
イブリ山のかなり手前からこのような雪道歩きが続いた。6本爪の軽アイゼンを持っていったが、使用することはなかった。普段はストックを使いたいと思ったことはないが、こういう時には欲しくなるものである。やはり足への負担が違うのだろうか?
朝日小屋手前では、ガスが濃くなり視界が利かなくなることがあった。赤印のルート標識や足跡がなかったら、と思うとルート整備をしてくれている小屋の方々には頭が下がる思いになります。
朝日小屋到着時もガスが濃く展望なし。しかし夕食中にまぶしいほど太陽が顔を出した。食後、小屋の外に出てつかの間の景観を楽しんだ。
看板には、「朝日平、中部山岳国立公園。この辺り一帯の高山植物は特別天然記念物に指定されている。」と書かれている。最盛期には一面お花畑になるそうである。
朝日平から白馬方面の眺め。さすがに美しい連なりである。アルペン的眺めはやはり北アならではのもの。次は、蓮華温泉から入り朝日、雪倉、白馬へと抜ける気合の入った縦走にチャレンジしてみたい。
ガスに覆われてしまい朝日岳の山頂を見ることができない。翌朝、天候が許せば山頂からご来光を拝む予定であったが、結局ガスが晴れることはなかった。