山行記録

石老山 2002年12月15日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各種データ
山名石老山(せきりょうざん)
日程2002年12月15日(日)
標高649.3m
歩行距離?
歩行時間約5時間
ルートJR相模湖駅9:30/9:45→石老山登道入口10:50→顕鏡寺11:35/11:40→頂上12:50/13:30→大明神展望台14:10/14:20→JR相模湖駅16:20
形式電車/日帰り/一般登山道・周回
パーティー青年山の会3名
地図Yahoo!地図情報
メモ●晴れ。12月にしては暖かい陽気。
●相模湖駅を下車すると、登山装備の人たちが大勢。登山口方面の路線バスは大混雑。僕らは徒歩で相模湖を眺めながらのんびり。
●412号線をしばらく歩くと大きな登山道入り口の標識。
●登山道入り口には、古い神社と伝説が伝えられる大きな岩が。
●少し登っていくと、先日の積雪による雪が残っている。
●頂上は、中高年の集団と地元中学生?の集団で大混雑。
●山頂トイレなし。

青年山の会としては初の雪山。今回は、雪のため登りよりも下りに気を使った。その分、下りの方が疲れた。

相模湖駅 JR相模湖駅。石老山ハイキングコース下車駅という立て看板が見えます。改札をくぐって駅前広場に出ると、登山客らしき集団が。石老山方面のバスは大混雑ですが、それを横目に徒歩でスタート。

 

 

 

途中、相模湖を眺めながら30分ほど歩くと、石老山登山道入り口の看板が見えました。ここで、聞いても居ないのに地元のおじさんが道を教えてくれて、微妙に田舎気分。そこに通りがかった子供と話をしながら石老山の登山道まで。「らぶらぶ~」を連発するませがきでした(笑

 

 

 

登山道に入ると分岐していますが、標識に従い石老山・顕鏡寺方面へ向かいます。途中、顕鏡寺をお参りしたり、巨大岩に関する伝承を読みながら登山道を少しずつ登っていく。途中から雪が積もっていたものの、結局アイゼンは必要ない程度の積雪。ただし、装備は持っていくべき。

 

 

 

頂上までに、2箇所ほど見晴らしのいいスポットがあるので、それぞれで小休止を取る。右写真の場所からは、相模湖が綺麗に見えます。

 

 

 

 

頂上からの富士 富士山。頂上からの眺めです。。。

もやがかってますが、冠雪の富士はやはり美しい。
左側に見える山は、丹沢山系の大室山(1587.6m)です。

 

 

 

頂上。直前まで、中高年の集団と地元中学生らしき集団で大混雑。引率の先生が、「他のお客さん」と言っていたので微妙ですが。

 

 

 

 

頂上から下ること2kmのところにある大明神展望台。そこから振り返ってみた石老山。ここからの下りは、雪の影響もあるものの、観光案内による「ノーマルコース」と呼ぶにはなかなか大変なコース。

 

 

 

夕日に映える相模湖大橋。個人的には、このときかなり疲れてました。やっぱり雪道で気を使って歩いていたせいもあるのかも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

入会は
コチラ