各種データ | |
山名 | 城山(しろやま) |
日程 | 2004年1月31日(土) |
標高 | 670.3m |
歩行距離 | 不明 |
歩行時間 | 3時間 |
ルート | 京王線高尾山口駅9:10→金毘羅台9:55→ケーブルカー終点10:15→たこ杉10:25→薬王院10:50→高尾山山頂11:10/11:40→一丁平12:20→小仏城山12:38/13:54→弁天橋15:06→相模湖駅15:40 |
形式 | 車/日帰り/一般登山道 |
パーティー | 青年山の会3名 |
地図 | Yahoo!地図情報 |
メモ | 高尾山から相模湖へ抜けるコースは、高尾山だけでは物足りない向きにちょうどよいハイキングコースである。東海道自然歩道としてよく整備されており、一丁平のあたりは4月の桜の季節や10月の紅葉の時期がすばらしい。 |
毎度おなじみ京王線高尾駅。
ケーブルカー乗り場。北島さぶちゃんと小金沢の公演があるようででかでかと看板が出ていた。ほかにも消防がなにやら訓練をしていて、いつもと少し違う雰囲気。
八王子の市街をバックに1枚。早朝ではないもののさすがに冬の午前中だからか、比較的遠くまで見える。
薬王院。一般の参拝客も多い。今年1年間の山での無事をお祈りした。
夏に比べれば少ないもののさすがに人が多い。花見の時期にはさらに人が増えるのだろう。
IXY200aのデジタル5倍ズームにて。あ~早く一眼レフ欲しいなぁ。
城山へはゆるやかな尾根歩き。一丁平のあたりは桜の季節にはさらに良さそうである。
城山に到着。風があってかなり寒いため、写真もそこそこに昼食の準備をすすめる。いったんは食べ始めたもののあまりの寒さに場所を変える。もう1段の防寒対策が必要であったか・・・。
ミネラルウォーターを使ってインスタントラーメンを作るような贅沢は、山でするくらいしかないかもしれない。温かいものを食べて体に元気を取り戻したところでとっとと下山。
相模湖が近づいてきた。頂上から下って樹林に入ると風もなく日差しもあって、ぽかぽかとした気持ちよい。
登山道から出るとすぐに民家が立ち並ぶ場所に出る。ちょっとした店とトイレがある。ここから国道まではすぐ。相模湖まではもう少し。ここからは国道沿いを歩くか(距離はこちらが近い)弁天橋を渡るかのどちらかである。今回は弁天橋を選択。
弁天橋に下りる道でちょっとした分岐がある。特に標識はないが、橋に向かって歩けば問題ない。橋を渡って30分ほど歩けば相模湖駅に到着。高尾山までのルートと比べると距離もあり、なまった体には丁度よい慣らし運転となった。